2012年08月15日

Android向けFlashPlayerの提供が終了しました

時代はHTML5・・とはまだ言えないのですが、一昔のスマートフォンの優位性を語る上でFlashの搭載・非搭載は大きな区分でした。


セキュアな問題も、未来性も含めてFlashの衰退が始まったとも考えられるのだろうと想像されています。

しかし、策定もまだ完全とも言えず、開発ツールによって仕様が異なるHTML5が普及しきるにはまだ早いとも思うのですが。


FlashPlayerは今後も開発されないのか、それともGoogle側で互換をつけるのかはわかりませんが、提供が終わった事もあり、当面はパッケージがどこぞでダウンロードできる状況になってしまうのでしょう。

実際、Android4.1以降は入れる事も不可能らしいですが、実質、OSシェアで言えば4.0以上は割合が少ないものです。

サムスンが最も売った携帯電話はOS2.1搭載のプリペイドAndroidらしいです。

そういう意味でも、Flash搭載機種はまだまだ現役で動き続ける事でしょう。


今後のHTMLの普及が気になってしかたありませんが、色々なところで話を聞くと、大学や専門学校でウェブ技術を習う際には、未だにHTMLとFlash、良くてCGIという組み合わせがほとんどだそうです。

後2〜3年もすれば変わるかもしれませんが、今卒業される方は色々社会に出てから悩む事も出るかもしれませんね。

こういう技術の入れ替わりというのは難しいところですね。


是非とも、今から勉強される方はHTML5のことも考えてみてはどうでしょうか?


-PR-

いつもブログでお世話になっている革職人ヨシさんの作品が販売されていたので購入してみました!

作りも良く、気に入ってしまったのでPRをしたいと思います。


ぜひ、皆さんも作品を眺めてみてはどうでしょうか?

きっと、市販されていないような素敵な作品に出会えるかと思います。


DSC_6415
DSC_6415 posted by (C)Dei



革クリエイターのヨシさんのブログ
〜必死のパッチでレザークラフト製作〜
http://yoshileathercraft.blog.fc2.com/

販売サイト(購入にはメールアドレス登録等が必要です)
http://www.creema.jp/c/yoshi


購入時の記事
2012年7月27日エントリー
http://daysdei.seesaa.net/article/283297405.html


人気ブログランキングへ

posted by DaysDei at 00:21 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月09日

明日から流星群

流星群「明日から本気だす」


ということですが、流星群は前後数日から少しづつ観測できるものなので、割りと今のウチから空を見上げていても見えるかもしれませんね。


今年の天体ショーは豊作らしいですが、今のところ、ほぼ全滅してる自分の最期の希望になるでしょうか・・。

まぁ、ある程度遠出しないと見れませんけども。



けして天体観測等が趣味ではないのですが、なんとなくでかける口実としてはいいものなんじゃないかな、と思っているんですけどね。


天体ショーといえば、1999年の8月11日は世界滅亡の日だってMMRで盛んでしたよね。

グランドクロスが起きるからその引力・潮汐力がどーだとか。

いやー、大変でしたね、1999年8月。

姉が世界滅亡するからって高校辞めたりしましたし。


色々な口実だったんでしょうけど、ないわー。今考えてもないわー。


夏の天体ショーの事を考えると、この事を思い出してしまいます。

まぁ、小さい頃にノストラダムスを吹き込んだのは自分なのですが。


多分、関係ないと思うのでキニシナイ。



そんなこんなで、1時間に30発くらいの流星が見えるらしいので、気が向いた方はちょっと長めに空を見ながらお散歩でもしてみたらいかがでしょうか?






-PR-

いつもブログでお世話になっている革職人ヨシさんの作品が販売されていたので購入してみました!

作りも良く、気に入ってしまったのでPRをしたいと思います。


ぜひ、皆さんも作品を眺めてみてはどうでしょうか?

きっと、市販されていないような素敵な作品に出会えるかと思います。


DSC_6415
DSC_6415 posted by (C)Dei




革クリエイターのヨシさんのブログ
〜必死のパッチでレザークラフト製作〜
http://yoshileathercraft.blog.fc2.com/


販売サイト(購入にはメールアドレス登録等が必要です)
http://www.creema.jp/c/yoshi



購入時の記事
2012年7月27日エントリー
http://daysdei.seesaa.net/article/283297405.html


人気ブログランキングへ

posted by DaysDei at 19:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

iPhone5縦長はどうなるのか。

世の中iPhone5でもちきりですね。

iPhone5の噂も天井になった感じになりました。

自分としては、開発の容易さを考えて縦長になるのは嫌なんですけども。


実際にやるなら、中途半端にしないでHD1280x720とかにした方が後腐れない気がするので、噂の720弱の解像度が、ppiのみを主眼に置いたちょっと厄介な仕様な気がしてたまりません。

実際に、噂のリーク元がAPPLE直轄の場所から出ている話もあるので真実味が増している様相ではありますが、自分としては、開発の容易さを下げるのであれば、次回のiPadもワイド化する等して、ワイド画面で開発する利点を改めて用意するべきかもしれません。

一番こわいのが、iPhone5のみ対応のアプリが溢れてしまうのが怖いです。

多分、自分はおいおい、iPhone5かその次のSになるとは思いますが、そうじゃない人もいるわけで、アプリの魅力を機種で限定してしまう事は避けて欲しいと感じます。

実際にiPadもiPhoneも比率が一緒な為、画面の位置情報をレシオ的に取れる為、iOS間のアプリ開発は容易でもあったのですが、画面比率が違うとなると、この比率のコンバートが必要でしょうし、画面が大きくても黒ペタ等を入れるアプリが出る等で、大画面を有効に使えない期間が生まれる可能性もあります。

当面、黒ペタアプリばっかりになるんでしょうかねぇ。

もったいないですね。

開発者の方々は大変でしょうが、もし、縦長のiPhoneが出るのであれば、縦長向けのアプリの開発競争を頑張って欲しいな、と切に願います。

そういえば、電子書籍とかは読みにくくならないんでしょうかね?16:9だと結構余白が出るかはみ出たりしそうですが。


-PR-

いつもブログでお世話になっている革職人ヨシさんの作品が販売されていたので購入してみました!

作りも良く、気に入ってしまったのでPRをしたいと思います。


ぜひ、皆さんも作品を眺めてみてはどうでしょうか?

きっと、市販されていないような素敵な作品に出会えるかと思います。


DSC_6415
DSC_6415 posted by (C)Dei




革クリエイターのヨシさんのブログ
〜必死のパッチでレザークラフト製作〜
http://yoshileathercraft.blog.fc2.com/


販売サイト(購入にはメールアドレス登録等が必要です)
http://www.creema.jp/c/yoshi



購入時の記事
2012年7月27日エントリー
http://daysdei.seesaa.net/article/283297405.html


人気ブログランキングへ

posted by DaysDei at 16:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月07日

世界コスプレサミット(前日に)行ってみた

8月3日のことですが、D800の試し撮りに名古屋市の栄というところをふらふらしていました。


人間、音楽が聞こえる方には誘われるものです。

結構大きな音楽が流れていたので、何かやっているのかとふらふらと歩いていったら、逆に何もやっていませんでした。

DSC_0326
DSC_0326 posted by (C)Dei


会場設営中だったようです。


知らなかったのですが、世界コスプレサミットとかなんとかというイベントで、開催は翌日でした。


いやー、こんなイベントがあるんですね。驚きました。

見に行く予定もないので適当に設営を見ながらぼけーっとしていましたが。



中規模?なイベントかと思っていたら、どうも、地方局ではあったようですが、普通にテレビ放送されていたようで、中々の大イベントだったんですね。

なんとなく、こういう競技?は室内会場の方が規模が大きいと錯覚していたんですけどね。


結構、周りで参加者の方なのか、外国の方が準備に勤しんでらしたので、これを見なかったら、「世界コスプレサミットといいつつ、ただの国内イベントだろう」と勝手に高をくくっていたかもしれません・・。

どれくらい権威と知名度があるかわかりませんが、当日は大盛況だったのでしょうかね?

残念ながら、前日に偶然来てしまったのでよくわかりませんでしたが。


散歩していると面白いものに巡り合えるものです。

皆様もぜひ、暇があったらやってみてはどうでしょうか?



-PR-

いつもブログでお世話になっている革職人ヨシさんの作品が販売されていたので購入してみました!

作りも良く、気に入ってしまったのでPRをしたいと思います。


ぜひ、皆さんも作品を眺めてみてはどうでしょうか?

きっと、市販されていないような素敵な作品に出会えるかと思います。


DSC_6415
DSC_6415 posted by (C)Dei


革クリエイターのヨシさんのブログ
〜必死のパッチでレザークラフト製作〜
http://yoshileathercraft.blog.fc2.com/

販売サイト(購入にはメールアドレス登録等が必要です)
http://www.creema.jp/c/yoshi


購入時の記事
2012年7月27日エントリー
http://daysdei.seesaa.net/article/283297405.html


人気ブログランキングへ

posted by DaysDei at 15:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月05日

D800とAperture

D800は3630万画素と超巨大画素数を誇るデジタルカメラです。

写真の管理は大変になるだろうと覚悟はしていました。


Apertureさん・・頑張ってね・・と、試し撮りで近所で祭りが開かれていたので、会場のスタッフさんに色々撮らせてもらいますと許可だけとり、最初からラストまで撮影してみました。

総撮影枚数は1200枚。

ミスショットピンボケは4%前後と超優秀。


帰ってきて、寝る前に写真の読み込みをApertureで行い、そのまま就寝。


起きてから写真の確認を行いました。

が、ここまで画素が大きいRAWだとめくるのに一苦労だろうと思ったら、サラサラ〜っとめくれました・・・!

恐るべしAperture。
しかし、画素数のせいか、多少、エフェクトが乗るまでに5秒ほどかかる場合も増え、3600万画素超えの貫禄を見せつけてくれました。


管理についでも閲覧についても、Apertureはやはり優秀なのだと再認識をしました。


あぁ、本当によかった・・・。




余談ですが、写真撮影後、片付けまでが祭りという習慣持ちの自分は、そのまま片付け等を手伝っていたら、和太鼓グループの人と仲良くなり、そのまま3次会までもつれて、次の日の全体片付けと閉会の宴会までご一緒させていただきました。

ウチの専属カメラマンね、と嬉しいお言葉も頂きまして、タイミングがあえばぜひ、また撮影させてもらいたいと思いました。



いつもブログでお世話になっている革職人ヨシさんの作品が販売されていたので購入してみました!

作りも良く、気に入ってしまったのでPRをしたいと思います。


ぜひ、皆さんも作品を眺めてみてはどうでしょうか?

きっと、市販されていないような素敵な作品に出会えるかと思います。


DSC_6415
DSC_6415 posted by (C)Dei




革クリエイターのヨシさんのブログ
〜必死のパッチでレザークラフト製作〜
http://yoshileathercraft.blog.fc2.com/


販売サイト(購入にはメールアドレス登録等が必要です)
http://www.creema.jp/c/yoshi



購入時の記事
2012年7月27日エントリー
http://daysdei.seesaa.net/article/283297405.html


人気ブログランキングへ

タグ:D800 Aprture
posted by DaysDei at 14:29 | Comment(2) | TrackBack(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする